Mashup Awards 2017とAITalk。

2018/03/14 / イベントレポート

エーアイでは、2014年から毎年、日本最大規模のハッカソン「Mashup Awards」にAPIパートナーとして協賛しています。
Mashup Awards公式サイト:http://mashupaward.jp/

MA2017では、音声合成AITalkWebAPIと、エーアイ自社キャラクター琴葉茜・葵の双子姉妹のイラスト素材・MMD素材を提供し、19作品の応募をいただきました!
今回の記事ではMA2017で利用されたAITalk、どのような使われ方をしているかざっくり分類してみました。

Mashup Awards 2017で利用されたAITalk用途別作品数

アプリ音声 アラート音声 音声対話 ロボット ゲーム 電話 動画 Twitter読み上げ
2 5 3 2 4 2 1 1

アラート音声が5作品と一番多いようです。
デバイス機器やシステムと連携し、ある条件に達した時に通知音声をAITalkで出す利用方法ですね。この利用方法は、AITalkのビジネス活用においても最も多い用途の一つです。あらかじめ決めておいた定型文でアラート音声を作成する方法も、状況に合わせて可変的なアラート音声を鳴らすのも、音声合成だったら自在にできちゃいます。
また、次点で多かったのがゲームでの利用です。楽しいものが生まれるハッカソンならではですよね!
2017年のエーアイ企業賞も、こちらのゲーム分野の中からUSO800チームの「虚構新聞ゲーム」に贈呈しました。
虚構新聞ゲーム(MA公式サイト):https://hacklog.jp/works/51519
「虚構新聞ゲーム」は、読み上げられるニュースの中で、50%の確率で入っている嘘のニュースを見破るゲームです。ゲームの要素あり、ニュース読み上げの要素もあるユーモア満載の楽しいアプリです。
ニュース読み上げなどの情報配信の分野では、音声合成を利用するとこのようにリアルタイムでの音声出力が実現できます。

その他、Mashup AwardsでAITalkを利用した作品一覧はこちらからご覧いただけます!
日本語音声合成API AITalk WebAPI(MA公式サイト):https://hacklog.jp/apis/17

Mashup Awardsで提供したAITalkWebAPIとは?

AITalkWebAPIは、音声合成AITalkをSaaS型で利用できるAITalkWebAPIです。
法人向けサービスとなり、通常は有料での提供ですが、API協力をおこなうハッカソンでは無償で使えます。

AITalkWebAPIサービスサイト:https://www.ai-j.jp/cloud/webapi/
ご法人様には評価用の無料アカウントもあります。ご興味ある方はサービスサイトよりチェックしてみてくださいね。

関連情報
WEBサービスに最適!手軽に多言語の音声合成を利用
AITalk® WebAPI

WEBサービスなどから、多言語の音声合成エンジンをSaaS型で利用できるサービスです。自社で音声合成用のServer構築や運用をする必要がないため、WEBサービスやスマートフォンアプリ、キャンペーン他、様々なサービスで手軽に音声合成を利用したサービスを開始することができます。

更に詳しく