当社は、企業が安定した成長・発展を遂げていくためには、経営の効率化と健全性を高めるとともに、公正で透明 性の高い経営体制を構築していくことが不可欠であるとの観点から、コーポレート・ガバナンスの徹底を最重要課題 と位置付けております。
当社は東京証券取引所に「コーポレート・ガバナンスに関する報告書」を提出しております。
この度、取締役会について実効性評価を実施し、その結果がまとまりましたので、以下のとおり概要を報告いたします。
当社として取締役会実効性評価を実施するにあたり、全ての取締役に対するアンケートを通じた自己評価方式といたしました。アンケートは2021年11月に実施し、評価対象期間は2020年10月より2021年9月までとしております。
アンケートの質問票の大項目は以下の通りで、設問ごとに4段階(1.十分なされている 2.ある程度なされている 3.不十分な点がある 4.全くなされていない)で評価する方式としており、当該項目に関する自由コメント欄を設けております。
第1部 取締役会の構成(設問数5)
第2部 取締役会の運営(設問数5)
第3部 取締役会の議題(設問数9)
第4部 取締役会を支える体制(設問数8)
アンケートの大項目別の平均点は全て2.00未満となっており、全ての項目である程度なされていると評価されており、特に、以下の点について高く評価されております。
しかしながら、実効性の更なる向上に向けて取り組むべき課題として以下の点があげられております。
当社取締役会は、現時点において実効性が十分確保されていると判断するものの、より実効性の高い取締役会の実現に向けて、上記の課題について以下の改善を行っていくものとします。
今後も、毎年10月から翌年9月までを評価対象期間として毎年取締役会全体の実効性について分析・評価を行い、その結果の概要を適時適切に開示していく所存であります。
以上