ボイスプリセット編集¶
メイン画面下部チューニング領域の「ボイスプリセット編集」タブにて、ボイスプリセットの設定内容の編集を行います。
参考: ボイスプリセット
※ ボイスプリセット編集を利用するには、環境設定の「機能モード」を「詳細」に設定してください。

設定項目¶
- プリセット名ボイスプリセットの名称を表示・編集します。プリセット名の編集は即時反映されます。
- ボイスボイスプリセットのボイスを表示・変更します。表示されているボイスを押下すると、ボイス一覧画面が表示されます。ボイスを選択し、「OK」ボタンを押下すると、ボイスプリセットのボイスが変更されます。
- 音声効果ボイスプリセットの音声効果を設定します。各値の内容についてはマスターコントロールの「音声効果」の項を参照してください。※ 環境設定の「音声効果値の入力範囲拡張」が有効・無効いずれの場合も、各音声効果値の最大・最小・初期値はマスターコントロールと同じです。
- ポーズの長さボイスプリセットごとのポーズの長さを設定します。タイトルのチェックボックスをチェックすることで、ボイスプリセットごとの設定値が有効になり、マスターコントロールの短ポーズ・長ポーズの設定が無効になります。各値の内容についてはマスターコントロールの「ポーズの長さ」の項を参照してください。
- スタイルボイスプリセットごとのスタイルを設定します。スタイルの種類はボイスごとに異なります。
ボイスプリセットの保存¶
ボイスプリセットの保存を行うまで、プリセット名以外の設定値は保存されません。「保存」ボタンを押下し、編集内容を保存します。
※ ボイスプリセットが編集されていると、ボイスプリセット一覧のプリセット名の左に★マークが表示されます。
元の状態に戻す¶
ボイスプリセットのプリセット名以外の各設定値を、編集前の状態に戻します。
※ ★マークが表示されない状態に戻します。
初期値に戻す¶
ボイスプリセットの音声効果・ポーズの長さの各設定値を、初期値に戻します。