リリースノート¶
バージョン 1.6.1¶
- 機能追加・改善
合成音の品質を改善しました
更新通知画面の外観を調整しました
バージョン 1.6.0¶
- 機能追加・改善
外部音声挿入でのサンプリングレートの制限を48000Hzから拡張しました
アプリケーション設定にレイテンシ設定を追加しました
バージョン 1.5.0¶
- 機能追加・改善
フレーズ辞書の動作を変更しました
見出しが一致した箇所以降では音声効果を元の値に戻すようにしました
本バージョン以降で作成・編集したユーザー辞書はv1.4.0以前では読み込みできなくなります
- 不具合修正
コマンドラインオプションの --singleFileMode` が動作しない問題を修正しました
「評価期限を延長するアクティベーションキー」を入力しても評価期限が延長できないことがある問題を修正しました
バージョン 1.4.0¶
- 機能追加・改善
任意長ポーズ・記号ポーズ辞書で設定可能なポーズ長の最大値を30秒から120秒に拡張しました
音声書き出し時の音声フォーマットで「WAVE 8000Hz 8bit μ-law」を選択可能にしました
バージョン 1.3.0¶
- 機能追加・改善
アプリケーションの起動速度を高速化しました
アプリケーション起動時の演出をリニューアルしました
- 不具合修正
フレーズ辞書に項目を新規登録もしくは編集時、過剰な音声制御タグが入ることがある不具合を修正しました
その他、動作の安定性のための軽微な修正を行いました
バージョン 1.2.0¶
- 機能追加・改善
元に戻す/やり直し機能を追加しました
再生位置指定機能を追加しました
チューニング画面のアクセントタブ・音声効果タブ間を移動したとき、横スクロール位置を維持するように改善しました
- 不具合修正
その他、動作の安定性のための軽微な修正を行いました
バージョン 1.1.0¶
- 機能追加・改善
音量補正機能を追加しました
アクセント編集のアクセント形状を標準語形状に制限するようにしました(アプリケーション設定から制限を解除することも可能です)
期限付きアクティベーションキーでアクティベートした話者の有効期限を表示するようにしました
画面・マニュアル内の表記/用語の揺れを統一しました
- 不具合修正
その他、動作の安定性のための軽微な修正を行いました
バージョン 1.0.0¶
正式版リリース