ボイスプリセット¶
ボイス・音声効果などの設定値の組み合わせをボイスプリセットとして記憶し、いつでも再利用することが可能です。
読み上げ時の各種音声効果やポーズの設定を行います。

ボイスプリセット¶
現在選択されているボイスプリセットの画像とプリセット名を表示・変更します。

- ボイスプリセット一覧選択されているボイスプリセットを押下すると、読み込まれているボイスプリセットの一覧が表示されます。
- コピー選択されているボイスプリセット上でマウスボタンを右クリックすると、ボイスプリセットを編集するためのコンテキストメニューが表示されます。選択されているボイスプリセットの設定値をコピーして、新規にユーザーボイスプリセットを作成します。ボイスメニューのコピーを押下しても同様です。
- ユーザーボイスプリセットユーザーが任意に作成可能な、独自のボイスプリセットです。ボイスプリセットをコピーした際に作成されます。
- 変更選択されているボイスプリセット上でマウスボタンを右クリックすると、ボイスプリセットを編集するためのコンテキストメニューが表示されます。選択されているユーザーボイスプリセット名を変更します。※ 選択されているボイスプリセットがユーザーボイスプリセットの場合に実行可能です。ボイスメニューの変更を押下しても同様です。
- 削除選択されているボイスプリセット上でマウスボタンを右クリックすると、ボイスプリセットを編集するためのコンテキストメニューが表示されます。選択されているユーザーボイスプリセットを削除します。※ 選択されているボイスプリセットがユーザーボイスプリセットの場合に実行可能です。ボイスメニューの削除を押下しても同様です。
音声効果¶
ボイスプリセットごとの音声効果を設定します。
音声効果には音量、話速、高さ、抑揚の 4 種類があります。
音声効果の値を変更するには、数値が表示されているテキストボックスに直接値を入力するか、スライダーをマウスで操作します。
各項目のタイトル(「音量」、「話速」など)を押下すると、各値が初期値に戻されます。

- 音量テキストを読み上げる音量を 0.00倍 ~ 4.00倍 の範囲で指定します。初期値は 1.00倍 です。
- 話速テキストを読み上げるスピードを 0.50倍 ~ 4.00倍 の範囲で指定します。初期値は 1.00倍 です。
- 高さテキストを読み上げる声の高さを 0.50倍 ~ 2.00倍 の範囲で指定します。初期値は 1.00倍 です。
- 抑揚テキストを読み上げる声の高さの幅を 0.00 ~ 2.00 の範囲で指定します。値を小さくするほど声の高さに幅がなくなるため、ロボットのような抑揚のない声になります。反対に値を大きくするほど声の高さに幅が出るため、抑揚の付いた大げさな声に聞こえます。初期値は 1.00 です。
ポーズの長さ¶
ボイスプリセットごとのポーズの長さを設定します。

- 短ポーズ文中のごく短い区切りに挿入されるポーズです。文中短ポーズが挿入される場所は文脈に依存します。80 ~ 500 ミリ秒の範囲で設定することができます。初期値は 150 ミリ秒です。
- 長ポーズ文中短ポーズと同様に文中に挿入されるポーズですが、読点のように文中で明確に間を置く必要がある場合は、文中長ポーズが挿入されます。100 ~ 2000 ミリ秒の範囲で設定することができます。初期値は 370 ミリ秒です。
- 文末文末に挿入されるポーズです。合成するテキスト全体の末尾には挿入されません。テキスト全体の末尾には終了ポーズが挿入されます。200 ~ 10000 ミリ秒(10 秒)の範囲で設定することができます。初期値は 800 ミリ秒です。
スタイル¶
ボイスプリセットごとのスタイルを設定します。
感情表現に対応した話者のボイスプリセットでのみ設定が可能です。
スタイルの種類は話者ごとに異なります。

ボイスプリセットの保存¶
ボイスプリセットの保存を行うまで、ボイスプリセット名以外の設定値は保存されません。
「保存」ボタンを押下し、編集内容を保存します。
※ ボイスプリセットが編集されていると、ボイスプリセット一覧のボイスプリセット名の左に★マークが表示されます。
元の状態に戻す¶
ボイスプリセットのボイスプリセット名以外の各設定値を、編集前の状態に戻します。
※ ★マークが表示されない状態に戻します。
初期値に戻す¶
ボイスプリセットの音声効果・ポーズの長さ・スタイルの各設定値を、初期値に戻します。