トピックス

2025.02.26

製品情報

音や振動による異常検知「vGate Aispect®(音のAI検査)」最新版リリースと実証実験のお知らせ

高品質AI音声合成エンジンAITalk®を開発・提供する株式会社エーアイ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:廣飯 伸一、証券コード:4388、以下:エーアイ)は、音や振動による異常検知ソフトウェア「vGate Aispect®」の最新版リリースと、同製品を使用した実証実験についてお知らせします。

音や振動による異常検知ソフトウェア「vGate Aispect®」について

vGate Aispectは対象機器の正常時の稼働音や振動データを学習させることで、音や振動による予兆検知/不良品検知を可能にするソフトウェアです。数値化できない「勘」に頼っていた潜在的な不具合を、音響AIの技術で視覚化します。
また大きな特長として、正常稼働データのみでAIモデルを構築するため、異常状態のデータは不要であることが挙げられます。さらに非ネットワーク環境でも使えるため、使用する場所を選びません。

「 vGate Aispect®」の動作イメージ

最新版「vGate Aispect®アプリ for Windows」について

この度リリースした最新版は、Windowsパソコンにアプリケーションをインストールし、アプリの指示に従ってマウス操作を進めるだけで、正常状態のAIモデル学習から検知、更に通知までのすべての機能が実行可能なソフトウェアです。

<新機能>

  • 複数マイク(振動センサ)に対応…前バージョンでは1つのマイク/振動センサのみが検知対象でしたが、この度のバージョンアップで複数機器を同時に検知可能になりました。
  • 視覚的な分析機能…異常を検知した場合、どの部分で発生しているのかの原因究明がしやすくなるよう、分析機能を提供しています。

詳細について、また製品画面等の確認を希望される法人のお客様は、下記よりお問い合わせください。
法人製品問い合わせ窓口:info@ai-j.jp

「vGate Aispect®アプリ for Windows」商用導入に向けた実証実験について

バージョンアップを行った本アプリを使用し、以下のパートナー企業様と下記実証実験を行っていることをお知らせいたします(敬称略)。

水 ing 株式会社
主な事業内容:環境衛生施設、公害防止プラント、発電施設及びこれら施設の維持並びに管理業務をはじめとする水処理事業 等
予兆保全用途:2024年9月より、水処理施設内で使用されているポンプの稼働状況を24時間監視し、ポンプの稼働状況に変化があるかの検証を実施しています。

アルインコ株式会社
主な事業内容:建設用仮設機材の開発・製造・販売、及び総合レンタルサービス 等
良否判定用途:2025年2月より、建設用仮設機材の部材溶接において、溶接異常を検知すべく溶接音を収音し正常・異常を判定する検証を実施しています。

 

今後の展望

エーアイではこれからも「vGate Aispect(音のAI検査)」のご提供を通じてお客様課題の解決に貢献できるよう、さらなる技術の改善に取り組むとともに、vGate Aispectの採用拡大に努めてまいります。

※vGate Aispect、AITalkは株式会社エーアイの登録商標です。
※掲載されている会社名・製品名・サービス名は各社の商標または登録商標です。

お知らせ一覧へ戻る

お困りですか?

よくいただくご質問にお答えしています。

導入のきっかけや活用方法・導入後の効果などを、
インタビュー形式でご紹介します。