Power Pointなどのプレゼン資料にAI音声合成ソフトを入れるメリットとは?

2024/10/07 / 社内業務効率化

プレゼン資料を作成する際、ナレーション録音に時間や手間がかかり、効率を上げたいと感じたことはありませんか?

そんな時に役立つのがAI音声合成ソフトです。人間の声に近い自然な音声を簡単に作成でき、修正も迅速に行えます。さらに、AI音声合成ソフトによっては多言語にも対応しているため活用できるシーンが多いのもメリット。本記事では、AI音声合成ソフトの導入メリットと活用事例をご紹介します。

AI音声合成とは?

AI音声合成ソフトとは、入力したテキストを人工の音声で読み上げるソフトウェアです。

技術の進歩により、自然で人間らしい音声を生成することが可能になりつつあり、音声対話や電話自動応答システム(IVR)、動画ナレーションなど様々な用途で利用されています。

近年のAI音声合成ソフトには、様々な技術が搭載されています。発音や抑揚、感情表現、地域ごとの方言まで再現できるソフトも開発されています。

これにより、従来の単調な機械音とは異なり、より人間の声に近い自然な音声を作ることができます。

また、AI音声合成ソフトによっては、日本語だけでなく、多言語への対応や自分の声を録音可能なサービスもあるため、プレゼンの内容によって使い分けると良いでしょう。

AI音声合成技術は今後さらに進歩し、私たちの日常生活やビジネスシーンで活用されることが期待されています。

プレゼン資料にAI音声合成ソフトを導入するメリット

高品質なナレーションを簡単に作れる

AI音声合成ソフトを使えば、誰でも簡単に高品質なナレーションを作成できます。

前述した通り、技術の進歩により、発音や抑揚だけでなく、感情表現もできるAI音声合成ソフトも開発されています。

例えば、研修用のプレゼン動画を作る際、資料内のテキストをそのまま音声に変換するだけで、高品質なナレーションがすぐに完成します。

研修動画やeラーニング、社内プレゼンでも、滑らかで違和感のない音声を簡単に作れるため、プレゼン全体のクオリティが向上します。

時間とコスト削減

AI音声合成ソフトを導入すれば、録音作業が不要になり、時間とコストを大幅に削減できます。

例えば、動画研修のナレーションを録音するために会議室でプレゼン内容を録音する必要がありましたが、AI音声合成ならテキストを入力するだけで良く、録音の手間が省けます。

また、資料の内容が変更された場合でも、AI音声合成なら簡単に音声を修正できます。従来はナレーションを録音し直す必要がありましたが、AI音声合成ソフトならすぐに新しい音声に置き換えられるため、修正にかかる時間も短縮できるでしょう。

このように、AI音声合成ソフトを使うことで、プレゼン作成の効率が向上し、結果として時間とコストの削減が可能です。

多言語対応が可能

AI音声合成ソフトの大きなメリットの一つは、多言語対応ができる点です。

グローバル化が進む中、外国語で自社製品の魅力を伝える機会が増えています。AI音声合成ソフトを使えば、複数の言語で簡単にナレーションを作成できます。

例えば、同じプレゼン資料を英語や中国語、スペイン語などに翻訳し音声を生成することで、市場を国外に広げられるでしょう。国内外のより多くのユーザーに製品の魅力を伝えることができます。

このように、AI音声合成を導入することで、より幅広い市場で製品を宣伝するチャンスが生まれます。

プレゼンにAI音声合成ソフトを活用した事例

社内向けの研修教材や、お客さま向けのご案内における動画のナレーション作成

三井住友信託銀行株式会社では、社内向けの研修教材やお客さま向けのご案内における動画のナレーション作成に、AITalk®を導入しました。

従来は集合型研修が中心で、対面による教育を重視していましたが、研修規模の拡大に伴い、オンラインの研修へ移行する必要性が高まりました。

また、新商品や税制改正に対応する際、動画や音声の再撮影・再録音が頻繁に必要となり、作成者の負担が増していました。

AITalk® 声プラス®を導入したことで、PowerPoint®上で簡単にナレーション付きの研修動画を作成できるようになり、集合型研修に代わるオンライン研修が実現しました。

AITalk®を導入した結果、研修コストの削減と、視覚的・聴覚的に情報を提供することで、社員の理解度向上にも大きく貢献しています。

活用事例:三井住友信託銀行株式会社の活用事例を見る

eラーニングコンテンツのナレーション音声作成として

中外製薬株式会社では、自社MR(医薬情報担当者)向けのeラーニングコンテンツのナレーション作成に「AITalk 声の職人」と「AITalk 声プラス」を導入しています。

導入前は、社内会議室でナレーション音声を録音していましたが、会議室の予約が難しいことや隣の部屋からの雑音、時間外での作業など、多くの課題がありました。

また、医療業界特有のガイドライン変更に伴い、コンテンツの更新が頻繁に必要となるため、部分的な修正にもすべてのナレーションを再収録する手間が発生していました。

「AITalk」の導入により、これらの課題が解消され、教材作成の効率が大幅に向上しました。

まず、業務時間内に自席で音声作成が可能になり、録音の外注費用も削減できました。また、部分的なナレーションの修正も簡単に行えるため、頻繁なコンテンツ更新にも柔軟に対応できるようになりました。

さらに、医療業界特有の専門用語や略語も、単語辞書を共有することで一貫性のある正確な発音が維持され、複数の担当者が同じ品質の音声を生成できるようになりました。

AITalkを導入した結果、ナレーション作成の効率が向上し、コンテンツの質も良くなっています。

活用事例:中外製薬株式会社の活用事例を見る

職員向けの研修教材のナレーション音声作成として

東京税関では、職員向けの研修教材作成において、ナレーション音声作成を効率化するためにAITalk®を導入しました。

従来は、職員が毎回講師として説明を行う講義形式の研修が主流でしたが、時間や場所の制約、繰り返し講師を担当する職員の負担が大きく、さらには年度ごとの法改正や変更に伴い、ナレーションの再収録が必要になることも課題でした。

AITalk®を導入した結果、原稿さえ準備すればすぐにナレーションが作成でき、修正も簡単に行えるようになりました。

これにより、研修教材の作成効率が大幅に向上し、講師が必要ない音声付き映像を活用した集合研修も実現。講師や受講者の負担を軽減できただけでなく、受講者の数も拡大することが期待されています。今後も、職員向け研修の効率化と効果的な学習環境の整備に貢献していく予定です。

活用事例:東京税関の活用事例を見る

AI音声合成ソフト紹介

AITalk®

AITalk®とは、人間らしさ・豊かな音声を追求した音声合成ソフトです。

様々な場面での音声ニーズに応えるため、話者は総勢100名以上、対応言語は英語・中国語・韓国語など60種類以上と幅広いラインナップを用意しています。

導入目的に合わせて話すスピードや抑揚を調整可能で、カスタマイズ性が高いことが特徴です。

AITalk®は、プレゼン資料の音声以外にも、音声ガイダンスやゲームのナレーションなど様々な場面で活用されています。

公式サイトでは実際にAITalk®の音声合成デモを試聴できますので、一度試してみてはいかがでしょうか。

参照元:音声合成 AITalk® とは?

プレゼンで使えるAITalk®のサービス

サービス名特徴料金
AITalk® 声の職人 S電話自動応答の音声やPowerPoint、マニュアル・教材のナレーション等に高品質なナレーション音声をつけることができる。1年利用ライセンス:298,000円(税抜)~
AITalk® 声プラスPowerPoint®のスライドに簡単に音声をプラスできるPowerPoint®アドインソフトです。550,000円(税抜)~/年額
AITalk International®様々な外国語で、手軽にナレーション音声を合成することができます。永年利用ライセンス:1,000,000円(税抜)~

まとめ

AI音声合成ソフトをプレゼン資料に導入することで、作業効率を向上させつつ、高品質なナレーションを手軽に作成できるようになります。

改めて、以下に主なメリットをまとめました。

・高品質なナレーションが誰でも簡単に作成可能
・時間とコストの削減が期待でき、効率的なプレゼン作成ができる
・多言語対応により、外国語でもプレゼン作成ができる

また、AITalk®は自然で人間らしい音声を生成し、プレゼンだけでなく、eラーニングや音声ガイダンスなど様々な場面で活用されています。

公式サイトでは音声合成デモも試聴できるので、ぜひ一度聞いてみてください。

関連情報

資料ダウンロード

お問合せはこちら

お電話でのお問合せ

TEL.03-6801-8461

営業時間
10:00〜17:00
(土日・祝休)

お困りですか?

よくいただくご質問にお答えしています。

導入のきっかけや活用方法・導入後の効果などを、
インタビュー形式でご紹介します。