だれでも簡単にナレーション作成

AITalk® 声の職人

AITalk®6 声の職人®パッケージ版はパソコンにテキストを入力するだけで、
手軽に高品質な音声ファイルが作成できる、ナレーション作成ソフトです。
直感的な操作で、イントネーションの調整や固有名詞の読み方登録も簡単におこなうことが可能です。

AITalk® 声の職人

主な用途

観光案内・館内・社内各種放送/電話自動応答システム/動画ナレーション制作/e-Learning・教材・マニュアル作成

提供形態

PCインストール

機能紹介

自由文音声合成・保存

自由文音声合成・保存

任意の文章を人間の声に近い自然な音声で合成し、音声ファイルとして保存します。

新DNN音声

新DNN音声合成方式

合成方式を刷新、従来の製品より自然で滑らかな音声で読み上げできます。

プロジェクトファイル保存

プロジェクトファイル保存

作成中のコンテンツに関連する情報をプロジェクトファイルとしてまとめて保存することで、作業の中断や再開、複数人での分担などを効率的に実施できます。

イントネーション調整

イントネーション調整

最適なイントネーションに調整することが可能です。

単語登録

単語登録

業界や分野特有の専門用語や略語、製品名などの固有名詞の読み方を予め登録することが可能です。

話速変換

話速変換

0.5~4.0倍の範囲で読み上げ速度の調整が可能です。

感情調整

感情調整

シチュエーションや用途に合わせて感情を付与することが可能です。

※一部の話者のみ利用可能です。

マルチボイス

マルチボイス

テキストブロックごとに読み上げる話者をドラッグ&ドロップの直感的な操作で指定・変更できるので、対話形式の音声を簡単に作成することが可能です。

音声ファイルの分割保存

音声ファイルの分割/結合保存

テキストブロック単位で音声を保存できます。設定次第では1つの音声ファイルにまとめて保存することも可能です。

抑揚調整機能

抑揚調整機能

話者の抑揚を簡単に調整することが可能です。

音高調整機能

音高調整機能

音声の高低を調整することが可能です。

ポーズ長設定機能

ポーズ長設定機能

文頭、文中、文末のポーズ長を自由に設定することが可能です。

各種カウント機能

音声再生時間確認

作成する音声の再生時間を事前に確認することが可能です。

ボイスプリセット

ユーザー話者

各種効果や調整内容(音量・話速・高さ・抑揚・文中ポーズ長・スタイルパラメータ)を登録し保存することができます。 よく使用する設定を保存したり、同じ話者で複数の設定を保存し別の話者設定のように使用したり等が可能です。

外部音声挿入機能

外部音声挿入機能

外部で用意したアラーム/チャイム音声などの効果音を合成音声に挿入可能です。

※利用する話者と同じサンプリングレートの外部音声のみ挿入できます。

社内で簡単ナレーション作成!ネットワーク接続不要でセキュリティも安心

音声の差替えが発生するたびに、ナレーターを手配し録音していた手間も、このソフトを使えば、ナレーターやスタジオにかかる費用の事を気にせず、必要な時に必要なだけナレーションの差替えができます。
電話自動応答の音声や、PowerPoint®でのプレゼンテーション、放送音声、マニュアル・eラーニング教材のナレーション等。

継続的に発生していた収録の代わりに、今までナレーションの利用を諦めてきたコンテンツに、高品質な音声合成によるナレーション音声を手軽につけることができます。

※初回アクティベーション時にはインターネット接続が必要になります。

具体的な活用シーン

eラーニング・動画・資料のナレーション

e-learningコンテンツや動画マニュアルの音声に収録いらずで誰でも簡単に高品質なナレーションをつけることができます。

eラーニング・動画・資料のナレーション

電話など、各種製品のガイダンス音声として

電話自動応答や、自動券売機、呼び出しシステム等で、ガイダンス音声を作成し、搭載することができます。バージョンアップや製品追加に伴うガイダンス音声の追加・修正も担当者のデスク上で同じ音声で作成できます。

電話など、各種製品のガイダンス音声として

観光案内や館内放送の音声として

駅や観光スポットなどの音声ガイドを手軽に作成することができます。別製品(AITalk International)では外国語のナレーションもテキストさえあれば気軽に作成可能です。

観光案内や館内放送の音声として

動作環境

CPU

Intel Core i3-9300, AMD Ryzen 3 2300X相当以上(※)

※ CPU性能が不足する場合、再生時に音途切れが発生いたします。保存後の音声には影響ございません。

メモリ

8GB以上

ストレージ

SSD推奨
5GB以上の空き容量(話者の追加時、1つにつき追加で500MB~1.5GB程度の空き容量が必要)

※利用する話者によって必要な容量は異なります。

ディスプレイ

1280×720以上の画面解像度

サウンド

DirectX 9.0c 以降に対応したオーディオデバイス

OS

Windows 11 (64bit)
Windows 10 (64bit)

※仮想環境は除きます。

その他

初回アクティベーション時にインターネット接続環境が必要になります。

仕様

出力ファイルフォーマット

WAV 48kHz 16ビット リニアPCM
44.1kHz 16ビット リニアPCM
32kHz 16ビット リニアPCM
22.05kHz 16ビット リニアPCM
16kHz 16ビット リニアPCM
11.025kHz 16ビット リニアPCM
8kHz 16ビット リニアPCM
※音声はモノラルとなります。

当製品に関するお問い合わせはこちら

価格

ライセンス

1年利用ライセンス(話者2名:えみり/ひでと) 480,000円/1ライセンス
無期限ライセンス(話者2名:えみり/ひでと) 800,000円/1ライセンス
話者追加 200,000円/1話者
  • ※価格は税別です。
  • ※サポートサービスの提供はございません。
  • ※上記価格は一般企業様向け価格(業務利用)となります。その他に関しては別途お問合せください。
  • ※ライセンスには話者2名(えみり・ひでと)が付与します。別の話者が必要な場合は、追加話者をご検討下さい。
  • ※別途、複製ロイヤリティが必要な場合があります。
    例)音声ファイルを機器に組み込んで販売される場合

ナレーション作成比較

声の職人® パッケージ版
声の職人® パッケージ版

声の職人® クラウド版
声の職人® クラウド版

声プラス®
声プラス®

AITalk International®
AITalk International®

特徴 日本語ナレーション音声作成 日本語ナレーション音声作成 PowerPointスライドへのナレーション挿入 外国語ナレーション音声作成
対応言語 日本語 日本語 日本語 40言語
音声ファイル保存 ×
PCインストール 必要 不要 必要 必要
インターネット接続 初回アクティベーション時にインターネット接続環境が必要になります。 常時必須
不要
不要
Mac、Unix対応 ×

対応ブラウザ:主要なブラウザ(IE:11~ / Chrome (43~) / Firefox (20~) / Microsoft Edge)に対応

× ×
提供プラン

年間利用ライセンス

無期限ライセンス

月額、年額 年間利用ライセンス 永年利用ライセンス
話者利用 初期2話者

※追加話者は別途料金発生

全話者 初期2話者

※追加話者は別途料金発生

初期1言語・1話者

※追加言語・話者は別途料金発生

SSML対応 × 一部SSMLタグに対応(SSML仕様書) × ×
イントネーション調整機能 ×
感情表現 ×
単語登録 英語版のみ
音量調整
話速(スピード)調整
音高(ピッチ)調整 ×
抑揚調整 ×
ポーズ設定 文頭・文中・文末 SSMLタグで指定可能 文頭・文中・文末 文頭・文末

2024/11/1発売 シリーズ最新作!
リリースはこちらをご確認ください

 

 

 

 

AITalk® 声の職人の
主な導入先

すべての事例を見る

その他の製品・サービス

すべての製品・サービスを見る

お困りですか?

よくいただくご質問にお答えしています。

導入のきっかけや活用方法・導入後の効果などを、
インタビュー形式でご紹介します。